参考資料

「神田川JET GIRLS」メイキング

TVアニメ「神田川JET GIRLS」のメイキング記事が公開されてます。
https://cgworld.jp/feature/202005-kjg1-3.html
https://cgworld.jp/feature/202005-kjg2-3.html

ジェットマシンに乗る少女たちの肉感を徹底追求

とろんとした肉感を表現するための繊細なリテイク

同社への発注は今回が初めてだったこともあり、かぐやの制作には特に時間がかけられ、完成までのテイク数は16におよんだ。

テイク5

テイク6

テイク8

完成モデル

 

各々の体型やサポーターのデザインに応じたメッシュ分割

 

肌と布の境目が平らにならないよう、体型やサポーターのデザインに応じたメッシュ分割がなされている。

 

サポーターに肩紐がないデザインなので、やや締め付けが強いであろうという想定の下、ギュッと寄せて上げた胸の肉がサポーターの上部に乗っている様子が表現されている。背中の紐のくい込み具合も、ほかの少女たちよりきつめに表現されている。

 

一番難しかったのは、ジェットスーツの模様の再現

スムージング グループのIDの境界を色分け。

マテリアルIDの境界を色分けしたもの。2種類のIDを駆使して、Pencil+ 4 for 3ds Maxによるラインを描画している。折り目(Crease)も使用しているが、ターボ スムーズの設定により、ラインが出ないようになっている。

不必要なラインは、頂点カラーのRGBマスクで消している。

 

ちがう体格の少女間でも流用できる、セパレート構造のリグ

リギングの際、サムライピクチャーズではBipedを多用してきたが、本作ではマッドボックスの仕様と自社のノウハウを組み合わせ、フルスクラッチでリグを設計し、ほかのスタッフと手分けして、3Dモデルごとの調整を行なった。

腕・脚のリグは関節の移動による伸縮が可能で、ほかのリグからセパレートできるようになっている。

本来のプロポーションのままでは手がハンドルに届かないため、腕・脚を伸ばすことで、自然なポーズを実現している。

かぐやのリグ

1〜5のリグはセパレートできる構造になっており、ちがう体格の少女間であっても流用可能。それぞれ、1 胸、2 顔、3 肘・尻・膝、4 手、5 腕・脚を制御するためのリグ。どれも単独で成り立っているため、対応するパーツの位置に合わせ、コンストレイントやリンクの紐付けを行い、順序に沿って組み合わせることで、同じ構造のリグを作成できる。

腕・脚のIKと、6 スケルトン、7 コスチューム、8 髪を制御するためのリグは固有となっており、各少女の体型やデザインに合わせて作成した後、前述の1〜5のリグを追加している。

コントローラも少女間で流用できるよう、あらかじめサイズ調整がなされている。ただし、サイズが規格外の黒丸は、個別に調整を施している。一方で、カップA65のパン姉妹は胸を動かす必要がないため、胸のリグは設定していない。

 

SpringMagicと2種類のコントローラを併用し、胸の弾力を表現

2本の細長いボックスはSpringMagicで胸を揺らすためのボーン。SpringMagicを使うと全フレームにキーが打たれるため、コントロール用のボーンと分けている。

左右の大きなボックスは胸のベースボーンで、胸のスキンを割り当てており、表示のみでコントロールはできない。黄色サークルはベースボーンのコントローラで、移動によって先端側を制御する。回転・スケールはできない。

赤色サークルもベースボーンのコントローラで、移動・回転・スケールによって体幹側を制御する細長いボックスを移動させた場合。黄色サークルは先端側にリンクされている。このボックスにSpringMagicを割り当てるだけでも、効果的な揺らし表現が可能。

体幹側へ押し込むと胸が縮む。制御下に置けないため、自動でスクワッシュする機能はない。黄色サークルを上に移動させた場合。胸の向きの調整が可能。

赤色サークルにスケールかけた場合。胸の大きさの調整や、スクワッシュ表現のときに使用する。ジェットマシンに胸を押しつけるときなどにも有効。

赤色サークルを上に移動させた場合。胸の体幹側の移動に使用。質量を意識した胸の誇張表現などに用いると効果的。

赤色サークルを回転させた場合。胸のねじりの制御に使用。鎖骨のボックスを移動させると、直下の胸も自動的に追従する。

 

ジェットマシンの変形ギミックやテクスチャ削減も提案

デカールのRGBの値をRGBマスクで指定し、3ds Maxで本来の色を描画することで、テクスチャ枚数を減らしている。

 

ジェットマシンの変形リグで、画になるレイアウトを実現

少女の腕・脚と同様に、ジェットマシンにも、各所が伸縮したり、グネグネと曲がったりする変形リグが設定されている。

本来は変形しない設定のガンナームーブ(シートの両サイドにある棒状のパーツ)やシートを変形させることで、珠風に乗るかぐやがより魅力的に映る画づくりを実現している。

ガンナームーブが左右非対称になっており、のカメラに映っている方(向かって右側)の先端が上に移動している。加えて、本来はガンナームーブに対して平行なはずのシートも大きく傾いている。

コメントを残す