BlurStudioの最近のプロジェクトがまとまったページが公開されてるようです。
football on FOX カッケー!
Sci-Fi
「Halo 4」トレイラームービー
チーフこんな軽快に動くっけ?w
Halo: Reach Deliver Hope
最近はHALOシリーズ遊んでないので動画を見る機会も減ってしました。
chaosgroupのメールで初めて見ましたが……クオリティースゲ―!!
画面が荒らされてるというのもありますが、煙も実写が混ざってるのかCGなのか判別出来ません(^^;
Hawken Trailer
高密度グラフィックのロボゲー。
メカニカルで高密度の背景グラフィック、世界観には圧巻。アンリアルエンジンらしいですが、広範囲まで描画されてる作品は始めて見る気がします。
CRYSIS 2 - Be the weapon trailer
リアルタイムに見えないクオリティー。オブジェクトの物量もそうですがポストエフェクトがリッチですね。
しかも高速に動作してるようなので凄い!フォグや環境光のリアルさは、流石CryEngine 2といった感じ。
HALO : Remember Reach
かっけー!空間に点を打つメカが良いですね。
Iron Sky teaser
Maya、SIに混じってLightWave使ってるぜと言うので見てみたが…こいつはヤバイ。
Direct TV, Ice Cream
海外の人形メカもいい感じに進化してていい時代になりました。
TIME TRAVELLER
3DCGを始めて半年のハイパー初心者のヲタ女子が師匠に教わりながら、しこしこと5ヶ月で作った個人制作3DCGムービーです。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12101367
凄すぎる((((;゜Д゜))ガクブル
Exclusive Who Do You Trust Trailer
Blur Studio制作。マーベルコミック系のゲームでしょうか?とにかく映像が凄すぎて何がなにやらw
煙のレンダリングにどのくらいかけてんだよ!って感じで凄いリアルなのは良いんですが、
最近のBlurの質感は外連味がなくて物足りなく感じる。
Making of AT-AT
頭は別録りなんですね。やっぱり表情が重要だからなのかな。
Azureus Rising
フルCGのショートフィルム。モーションやモデリングなど素晴らしい。
インタビューにもありますが、ドラゴンボールZ 攻殻機動隊など日本のアニメーションの強い影響がうかがえます。
ゲーム的な印象が強い映像ですね。
メイキングページなど詳細なインタビューは参考になりそうです。
http://azureusrising.com/index.php/videos
IRON MAN 2 VISUAL EFFECTS MONTAGE
映画で使われるモニター等のデザイン、モーショングラフィックス。
GAIKING Teaser
GRENDIZER RETURNS RELOADED
グレンダイザーかっけー!
Cinema4DはVrayがリリースされたりfinalRenderがあったり、Max環境に似てていい感じです。