Rendering

参考資料

Arnold用のPOTAカメラシェーダ

Arnoldレンダラ用の効率的なカメラシェーダがリリースされました。いわゆるレモン型のぼけや色収差を再現できるシェーダです。 http://zenopelgrims.com/polynomial-optics-arnol […]

CG News

GPUレンダラー FurryBall 開発終了

GPUレンダラーのFurryBallが開発終了したようです。約10年間開発されてきましたが、ここ数年は値下げをくりかえしてました。 すべてのユーザーに無料でFurryBallを提供してますが、サーバーを維持するために年間 […]

CG News

V-Ray Next for 3ds Max リリース

V-Ray Nextがリリースされたようです。 https://www.chaosgroup.com/vray/3ds-max/ レンダリング全体のパフォーマンスを最大25%向上 新しい適応ドームライトは最大7倍高速で、 […]

Tips

modoで爆発表現

modoのパーティクルとボリューム機能を使用して爆発を作る方法について書いてみます。 パーティクルもボリュームも特に難しいことはしていないのですが、複合的な要素で成り立っているので解説するのが少し大変です。爆発を作るにあ […]

Tips

modoのボリューム

今回はmodoのボリューム機能について書いてみます。マニュアルを補完する形で、パラメータをアニメーションしあた場合の変化を画像にしてみました。 modoのボリュームは LightWave の Hyper Voxel が進 […]

CG News

Render Output Manager V2.0 for MODO

ファイル出力を便利にするスクリプト Render Output Manager V2.0 がリリースされました。価格はインディー版$29、スタジオ版$99。 https://gumroad.com/l/renderMan […]

参考資料

New V-Ray Toon Shader

V-Ray Next の新しいトゥーンシェーダーのビデオが公開されています。 Mayaを使用したデモで、ランプとシャドーをミックス、ライトの色をミックス、ハイライトを分割、ハイライト形状の編集、テクスチャによるタッチの追 […]

CG News

CGI condensation pack for MODO

modo用の結露、水滴キットが発売されました。価格は$10。 https://gumroad.com/l/WnKhZ ちなみに、単純な水滴ならプロシージャルテクスチャで作る方法もあります。 概要 ここ数年、私はビールや飲 […]

Tips

modoのパーティクルで破壊表現

パーティクルとテクスチャリプリケータでアイテムを破壊するような表現について書いてみます。 大まかな設定は前回の「パーティクルで波紋を表現 」と同じですが、パーティクル位置からパーティクルを2種類発生させています。1つはテ […]

Tips

modoのパーティクルで波紋を表現

パーティクルとテクスチャリプリケータで水面に広がる波紋の表現について書いてみます。 結論から言うとテクスチャリプリケータはパーティクルごとランダムに消えるような表現ができませんでした。 大まかな設定は前回の「パーティクル […]

Tips

modoのRainレイヤー

modoには「拡張 : Modo テクスチャ」として147種類のプロシージャルレイヤーが搭載されています。他の3Dソフトに比べてかなり強力です。今回はそんなプロシージャルレイヤーのRainについて書いてみます。 Rain […]

Tips

modoのレイオフセット係数

modo 11.2 以前のバージョンではデフォルト設定でローポリをレンダリングすると、レイトレースのセルフシャドーがバキバキして目立つという問題がありました。 modo 901 以降のバージョンであれば Render 設 […]