About Diary Tips Gallery
隣人Xの制作日記。

2002年6月中旬

動画の製作を開始する。
構想というか、こんなん作ってみたいな〜というのは以前からあって、
キャラとか、部屋の設定とかに至っては、確か2000年10頃から漠然と思い描いていました。(キャラのラフとかトップに出してた事もありました)

モデルデータは一年前に完成していたため、
コンテを切って、アニメーションに向けにモデルの最適化や、
必要なカット用に細かな作り込みの作業がほとんど。

順調に製作が開始される。
 

2002/06/12

以前作った夕方だったシーンを、夜に見えるようにライティングしなおし。
別段リアルな路線はねらっていないので、結構デフォルメされたモデリングになっている。
ライティングも原色強めの色見を使用し、漫画っぽく誇張された雰囲気に。


モデルデータが出来てるのに、なぜ一年も放置なのか。
単純に、思い描く映像を作る技術がたりないからなんだけど(^^;
先延ばしする事で、PCが早くなったりソフトがバージョンアップして
多少でも製作にかかるストレスを解消してくれるのでは? という思惑もあったりする。

たとえば、今回の場合はオブジェクトが多い。
基本的なシーンで↓こんな感じ。さらに、エフェクトとかパーティクルがあったりなかったり。
そのため、オブジェクトの管理や選択が
一年前の時点のLW6.5では、とても面倒だったのだが
LW7.5から選択ツールが入った事で、快適にシーンを作ることが出来るようになった。
ほかにオブジェクトのアルファ無効などの、作業効率を上げる機能が重宝している。

そんなこんなで、私の場合モデルやシーンを寝かせる事が多い。
静止画で仕上げる場合には問題無い事も、
アニメーションさせるとなると、何かと苦労がともなったりするからだ。

2002/06/28

シーンが組み立て終わって、アニメーション付け始めました。
前回の画像から時間が空いてるので、時間が取れていなかった模様。

2002/07/05

季節は夏。
クーラーの無い部屋は、PCの熱で大変な事になってます。
しかも、時間が無くて製作は難航。
ムービー製作序盤にして、すでに雲行きが怪しくなってくる。>はや!(^^;


ひたすら序盤のアニメーションを付ける。
今回のムービーは、髪とランニングシャツはMDを使用して、
全編クロスシュミュレーションする予定。

キャラはローポリ。しかもフラットシェーディングと時代を感じさせる。
モーションは全てLW。だってm:sは使える状態じゃないんだもんな〜(泣)

2002/07/11

ペットボトル(中身入り)が飛ぶシーン。
中の液体は、それとなく動かしている。

2002/08/30

製作は、順調に遅れまくり。
というか、全く進んでいないのが辛い、、、

「HALO」たのし〜!
なんて遊んでる場合じゃないぞ。
でも、透明ロケランはひでーよなぁ。


久々にアニメーション付け。
モーションって、どうやってつけるんだっけ?ってな感じに
ソフトの操作も忘れかけてる〜(--;
前に作ったシーンファイル覗いて、ああ〜そうだっけ。と思いだす。

7.5の新機能。GLブラーを掛けてみた。
7.5が出た当初、試したが上手くいかなかったが
一般設定の描画閾値をシーンに合わせたら上手くいった。
いつも、設定低めにしてあるからな〜
今まで全く気がつかなかった。

2002/09/03

やっぱり製作は遅れまくり。
3ヶ月もあれば、終わるかな〜っと楽観してたが
予想以上に進行が悪い。
「ポトリス2」やらされてる場合じゃないのかも。

今回のムービーは、全40カットで
3分程度を想定しているのだが、
これを書いている9/20現在、全体の半分を消化。
でも、すでに30カット超えてるのって何?

何かが増えとりますよ・・・


なんとか製作時間を確保。
チョロチョロとアニメーション付け。

8/30のカットの続きです。壁に張り付くシーン。
知り合いに、ちょこっと見せたら
「良い動きしてるね〜」って言ってもらえたんで
多分、いい動きしてるんだろう。

2002/09/04

ネタが無いんで、レンダリングが終わっている物。
PFXとHV使って液体に挑戦しています。
でもサラサラした感じにしかならず、
粘性を出すにはオブジェクトで地道に作るしかないのかな〜と思ってみたり。

結局今月は、8月に付けたアニメーションをレンダリングしただけでした。(^^;
まったく製作が進んでません。やばいッス。

2002/10/03

もう半袖では寒い季節になっている。
ムービーを作り始めた頃は、熱かったのにな〜
「月姫」はアニメ化だそうで、、SPRINGのを3箱買ったら
翡翠×2、アルクハズレバージョン(クリア)だった。

今年は時間の流れが早く感じる。
そう言えば、イモ煮の季節やね〜 イモ煮と言えば醤油味でしょ。醤油!


時間を無理やり作ってアニメーション付け。
毎日1カット作れば、今月中にも完成するんだけど
そんな暇も無いのが現実(TT)。レンダリングも間に合わんし。
そもそも、SEをつけなきゃいけないしなあ・・・
手ごろな波形編集ソフト買ってこなきゃいかんね。
それとも体験版とかで・・・・って録音すらすんでないやん(^^;。
やる事いっぱい残ってるな〜

今回のカットから、ボーンを改良してみた。
これでモーション付けが思い通りになる(自分的に)。
そのためボーンを追加したり、階層変えたりしたんだけど、
LWのままならないことといったら、、、(^^;
アニメーションの場合、ボーンの階層切り替えとか
シーンによる変更は頻繁に起こりえるだけに、
素直に扱える様になって欲しいものですね。

2002/10/11

ムービーが後半に行くにしたがって、オブジェクト量やエフェクトが増えまくり
メモリが足りなくて、テクスチャ付きでプレビュー作成が出来ない・・・
実際のレンダリングでは、パーティクルやボクセルが追加されて
もっと画面の密度が上がります。

う〜ん、ムービー作りも後半になってまいりました。
合成・編集前の連番ファイルの数を調べてみた所、
ファイル数4,114、サイズ1.03GBになっとりました。
レンダリングサイズが小さいんで、思ったよりも多くなかったです。

編集が始まると、サイズが雪だるま式に増えるんで、
古くなっているハードディスクが、飛ばないかが心配。
かなり消耗してるはずだしなぁ。

さらっと連番を繋げた感じ、2分くらいだった。
結局2分半程度の尺になりそうです。
総カット数は50カット弱と過去最大の予定!

2002/10/18

製作が後半にともなると、
1カット内の構成素材が劇的に膨らんでいく。
(単にエフェクト過剰なためだったりするのだけど・・)

理想は一発レンダリングなんだけど、
イメージに近づけるためには、合成段階で調整する方が良い。※
一発レンダにこだわり過ぎると、複雑なシーンの場合は収集が付かなくなる。
かといって、要素を分けすぎると管理が面倒なので困る。

程よく要素を分けるために、シーンファイルを分割しとくと
後々のリテイク作業が辛くなる・・・
結果、最強の編集ツール「Notepad」で、ライトの設定とかをコピペする事になる。
LWは外部ファイル参照とか無かったですよね。たしか・・

MAXでCombustionなら、こんな苦労から開放されるのだろうか。
・・・開放されるとしても、MAXは買わないですけどね。(^^;


※・・・連番の合成は、合成ソフトが無くてもLWで合成することが出来ます。
特殊効果の合成タブを使ってってことですが・・・

合成タブのみで複雑な階層は組めませんが、
ポリゴンに連番貼ったりすればかなり複雑な合成も可能です。
光学系エフェクトを合成する場合は、
サーフェースの「透明度の加算」を100%とかにすると上手くいく。

画像編集にあるフィルタを使用すれば
手軽なエフェクトもつけることが出来ます。
Full Precision Blurで2D的な被写界深度とか、強制ブラーとか。

古くからLWを使ってた人には、有名な話ですけどね(^^
知らない人もいるかも知れないので、一応

2002/10/25

また製作が進まなくなったので、前に作ったシーン。

エフェクトやら何やらで、1カットの素材数が7個も有ると管理が大変。
1カットのシーンファイルを7つに分けることになる、
ただでさえ複雑なシーンなのに、7つともなるとレンダリングに失敗する事態が発生する。
(7個程度で複雑とか言うな!って感じですけど、そんなカットが5、6個もあると、
私の頭では処理しきれなくなります(^^;)

パーティクルのみとか、簡単に直しの効く素材はいいのですが、
後半のシーンは、エフェクト無しのレンダリング画像(18日のやつ)程度で、
1枚15分もレンダリングにかかるので、その時の痛さ加減たるや・・・
(ちなみに、レンダリングサイズはここに貼ってあるサイズで15〜20分かかってます。)

レンダリング超過の原因は、ポリゴン数にもよるけど
私の場合、質感設定による所が大きかったりする。
前々から自覚してたので、オブジェクトの多い今回のムービーの場合
ギリギリまで品質を妥協した設定にしてるんですけど
(デフォのサーフェースが多いです。反射回数もギリギリ)
それでもレンダリングが重い〜(T-T)。

2002/11/08

ストーブ無しには暮らせない時期になってますね。
コンビニで手袋買って来ました。
飲まないペプシも買ってきました。
いろいろ泣きたい気分なので、「加奈」も買ってきました(笑)。

ムービー製作も残す所数カット。
素材は数日中にレンダリング終了させて、編集作業に移行する予定です。


思うように製作が進んでいませんが、
それでも残り、2、3カット。
曲もカッチョヱ〜のを作って頂いてるんで、
このまま一気に完成まで突っ走りたい所です。

ちなみに今回のムービー。
見てお分かりの通り、今までの路線とはまったく違う路線です。

2002/11/15

再レンダリングが必要な部分が若干残っているものの、
とりあえず、合成編集作業に移行しました。

上はAfterEffectsでの作業画面ですが、
アホな使い方してるんで、参考にしないほうが良いです(^^;
レイヤー数が300枚超えてます。

2002/11/22

編集はほぼ終わって、
直しが必要な部分の修正と、SE作る所まで来てるのですが
しばらく時間がとれない状況になってます(T-T)

2002/11/30

「SEって、なぜして作るとですか?」
と作り方を聞いたら
「録音」って言われたんで、DATで録音をこころみる。

波形編集ソフト買おうかとも思ったんですが、
使用頻度が高そうでないしなぁ・・って事で
SoundEngineというフリーソフトを使って見ようと挑戦中。

2002/12/06

現在レンダリング中。
上手く行けばもも展に、β版を出そうかと思っています。
細かい調整が終っていない状況になると思いますが、
仮曲付き、SE付きなので、限りなく完成に近い状態です。

結局尺は、3分47秒になりました(^^;
なげ〜

2002/12/09

もも展に登録

レンダリングは間に合わず・・
一番最後のカットの前半、フレームレートが15になってます。
合成も仮のままなので、白くちらついてます。

今回のプロジェクトフォルダは5〜60Gは行ってるな〜。
HD買ってこなきゃ。

2002/12/20

ムービー完成しました。

まだまだ、そうじゃないんだよな〜とか
ホントはこうしたいんだけど、今の自分には無理!とか
良いのか、悪いのか良くわかんなかったりしてます。

ただ、何ヶ所か気に入ってる部分があるので
自分的には良いかな?って感じ。
最後の引きのシーンは一枚、前半は4分〜後半8分のレンダリング時間がかかってて
しかも26秒近くの長さ!

絵の密度やライティングの質を上げてるのもありますが、
他の部分に比べ、印象的な感じになった気がしてるので好きですね。

最後に・・・・気がついたのだけど。
1カットだけ、レンダリングミスっててMDの設定(シャツ)がズレてる。
まあ、いっかぁ〜〜〜(もも展版は失敗していない・・(^^;)
カット数が多くて処理しきれなくなると、こんな凡ミスやらかすので注意しましょうね〜(泣)