Diary

CG News

Mudbox 2018.2 - Dynamic Tessellation

Mudboxがアップデートがされて、Sculptrisのように動的にポリゴンを細分化する機能が搭載されたみたい。ビューのズームと連動してるらしい。 ここ数年Mudboxは新規能なしと停滞してましたが、開発に注力することが […]

参考資料

FakeAppのチュートリアル

FakeAppのチュートリアルを見かけたのでメモっておきます。有名人のフェイクポルノが話題になっていましたが、手軽に作れるって凄いですね。https://www.alanzucconi.com/2018/03/14/a- […]

Tips

modoでIKゴールの移動範囲を制限する方法

前回modoのIKについて書いたので、ついでにIKに関連したリグの組み方の例として、IKゴールの移動範囲を腕や脚の長さより遠くに移動しないように制限する方法を書いてみます。   LightWave のIKには「 […]

Tips

modoのインバースキネマティクス

modoのIKについて書いてみたいと思います。 modoには「Dual Joint Planar IK」と「Full Body IK」2種類のIKがあります(13.2以降は3種類)。それぞれメリットとデメリットがあり、ア […]

参考資料

Riot Creative Contest 2017 Winners

ゲームのModか何かでしょうか? Animation、VFXなどジャンルごとに結果が発表されています。アニメーションもエフェクトも良い動き。 http://polycount.com/discussion/198865/ […]

Tips

modoでカメラ ブレンド リグの作り方

トランスフォーム コンストレイントを使用して、複数のアイテムの位置や回転をブレンドするリグの作り方について書いてみたいと思います。 3DCGは意外とカメラの制御が難しかったりします。例えば商品説明のように決められたカメラ […]

Tips

modoのマトリクスチャンネル

チャンネルタイプの続きで、modoのマトリクス(行列)チャンネルについて書いてみます。 普通に3Dソフト使ってたときはマトリクスって何?という感じでよくわかってませんでした。今も正確なとことろは全くわかってませんが、リグ […]

Tips

modoでアイテムのスナップ移動

Channel RelationShipで紹介したグリッドにスナップしたように移動する方法で思い出しましたが、演算の「切り上げ」「切り下げ」ノードを使って正数を出力しても同じ表現ができるので、その方法について書いてみます […]

Tips

modoでトラックパッド コントローラーを作る方法

今回はスライダーの作り方の続きで、トラックパッドコントローラーの作り方について書いてみたいと思います。 スライダーはY軸のみ使用しましたが、トラックパッドコントローラーはXYの2軸を使用します。作り方は基本的に同じです。 […]