CG 日記

Tips

modoでプロシージャルロープの作り方

modoのプロシージャルモデリング機能を使ったロープの作り方について書いてみたいと思います。 プロシージャルモデリングの基本では、プロシージャルモデリングの便利な使い所として「エッジベベル」「厚み」「カーブ押し出し」「複 […]

CG 日記

Backburner 2019の入手方法

Autodesk標準のレンダリングマネージャー「Backburner」が3dsMax 2019以降はインストーラーに含まれなくなりました。Backburnerをインストールしたい場合は、Autodesk App Stor […]

Tips

modoでカメラの視野角を計算する方法

modoでカメラの視野角を計算することができたのでメモしときます。 modoのカメラではプロパティで「視野」を確認することはできますが、「視野」チャンネルをスケマティックに追加することができません。Expressionノ […]

Tips

modoでアニメ風の顔をモデリングする方法

modoを使用してアニメやフィギュアのようなキャラクターの顔をモデリングする方法を紹介したいと思います。大まかに顔の形状を作る手順をキャプチャしてみました。 ビデオは一発録り等倍再生(わずかにスローにしてる)で、操作には […]

Tips

modoのリジッドボディで壁が崩壊する表現

modoのリジッドボディダイナミクスで崩壊する表現をテストしてみたのでファイルを公開しておきます。単純なファイルであまり綺麗なデータではありませんが、何かの参考になればと思います。   壁が壊れる表現 球体で壁 […]

Tips

modoのプロシージャル頂点マップ

Foundryのフォーラムで面白いスレッドを見かけたので紹介します。 「Vertexmaps In The Mix」はmodo 14で追加されたプロシージャル頂点マップ活用法を共有しようというスレッドで、アニメーションか […]

Tips

3dsMax 2021でPython2を使用する方法

3dsMax 2021ではデフォルトのPythonバージョンが3になりました。しかし、2020以前のバージョンで作成されたPython2のスクリプトを使用したい場合があります。 3dsMax 2021は起動オプション - […]

Tips

modoで唇リグ

modoの機能紹介ビデオをまねて唇リグを作ってみた。 modo 13.2で追加されたグラディエントチャンネルとCurve Falloffを組み合わせて使うと、単純なノード構成でも柔軟なアニメーションができます。 ■サンプ […]

Tips

modoの虹色マテリアル

modoの虹色マテリアルについて書いてみます。 modoには光の干渉による虹色(スペクトル)を表現するためのマテリアルが搭載されています。このマテリアルを使用するとCD、真珠、シャボン玉、金属の油膜や焼き色のような質感を […]

Tips

modoで鎖帷子のような表現

modoのUV Transformを使って、鎖帷子(チェーンメール)のような表現をテストしてみた。 ■ サンプルファイル 作り方は単純です。ソフトボディを使って布のようなシミュレーションを行います。 シミュレーションした […]

Tips

modoのGLキャプチャ コマンド

modoのGLキャプチャ コマンドについて書いてみます。 3Dビューポートを記録するGLプレビューは、アニメーション作成には欠かせない機能です。重いシーンではアニメーションをリアルタイムに再生することができないため、GL […]

Tips

modoのスタティックメッシュ

modoのスタティックメッシュについて書いてみます。   スタティックメッシュとは スタティックメッシュはメッシュアイテムの種類の1つです。通常のメッシュアイテムと異なりコンポーネント(ポイント/エッジ/ポリゴ […]