Tips

modoでパーティクルにテクスチャの色を設定する方法

modoでパーティクルにテクスチャを使用して色を設定する方法について書いてみたいと思います。
Steve Hillさんが公開していたビデオの内容を試してみた。という内容の記事です。

 

■サンプルファイル

 

スケマティックはこんな感じです。

パーティクルオペレータの「タイプ」で「新規」を使用して、パーティクルが発生時に色を設定します。

テクスチャをパーティクルオペレータの「色」に接続するため、テクスチャの「スウィズル」を使用して画像をRGBそれぞれチャンネルごとに分解して、Falloff Probeを使用してテクスチャの座標の色をパーティクルに設定します。

 

 

Raycastを使用した方法も試してみました。

■サンプルファイル

 

スケマティックはこんな感じです。

パーティクルオペレータの「タイプ」で「新規」を使用すると、Raycastを使用した場合もパーティクルが発生時の色を設定できます。しかし、パーティクルが移動してると、パーティクル発生位置に移動したReplicatorにレイがヒットしてしまい色が変化してチラツキが発生します。
パーティクルを発生させた後に位置をオフセットしてあげれば、パーティクルにレイがあたらなくなり上手くいきそうですが、Raycastを使用する場合は注意する必要がありそうです。

 

modoは701でパーティクルシミュレーションが搭載されましたが、パーティクル発生時にテクスチャーの色を設定して維持する方法が長い間わからないままでした。

これまではReplicatorで複製するメッシュのマテリアルに、「ワールド座標系」を使用してテクスチャを貼る方法。「Raycast」を使用する方法の2つがよく紹介されてきました。

しかし、「ワールド座標系」と「Raycast」は静止画では問題ないのですが、アニメーションするとテクスチャがワールド座標に貼りついたように見えるため、望ましい方法ではありませんでした。
また「ワールド座標系」を使用すると、テクスチャの1ピクセルの色をメッシュの色として継承したいのに、テクスチャの模様がそのままメッシュに投影されてしまうという問題もありました。

長い間謎でしたが、言われてみると単純でしたね。

 

参考

Modo Tips



 

記事のまとめページ

コメントを残す