Tips

modoのセットアップ/静止値の使い方

リギングでの「セットアップ/静止値」の使い方について書いてみます。
modoのセットアップモードには、セットアップモード専用の値として「セットアップ/静止値」があります。スケルトンに位置コンストレインなどを提供してリグを構築する場合は、セットアップモードでチャンネルを右クリックして「セットアップ/静止値に適用」することで、セットアップモード内に値を設定することができます。

■ サンプルファイル

 

セットアップモードの記事で書いた通り、バインドしたスケルトンのトランスフォームには自動的に「セットアップ/静止値」が設定されます。

もし手動でリグを構築しているときに、シーンの編集がセットアップモードに影響をあたえてしまう場合は、「セットアップ/静止値」を明示的に適用してあげるといいと思います。

 

キャラクターリグ用のプラグイン、CharacterBoxではセットアップモードONとOFFでトランスフォームの値が変わります。このためトランスフォームチャンネルに直接チャンネルをリンクするとセットアップモード内の値を上書きしてします。

こういうリグには条件式の「A は B と等しい」を使用するとよいです。「値 A」のチャンネルに「セットアップ/静止値」として1を設定し、セットアップモード OFFのとき 0 に設定します。
以下の画像は足の角度でスカートを自動的にアニメーションさせるためのリグをテストしたものです。

■ サンプルファイル

尾リグはプライマリ トランスフォームの値を使用して遅延したアニメーションを実行します。プライマリ トランスフォームのチャンネルを直接書き換えるとセットアップモードの値に影響をあたえてしまうので、条件式を使用してセットアップモードを判断してます。
条件式の「A は B と等しい」を使用することで、セットアップモード ONのときは「出力 True 値」としてスケルトンの「セットアップ/静止値」が出力され、セットアップモード OFFのときは「出力 False 値」として Relationship の値を出力するようにしてます。

 

再利用可能なリグを作る場合はシーンでの編集がセットアップモードの位置に影響をあたえないように、トランスフォームに「セットアップ/静止値」を設定しておくといいような気がします。

Modo Tips



 

記事のまとめページ

コメントを残す