Tips

modoのタイムノード

modoのタイムモディファイヤについて書いてみたいと思います。タイムモディファイヤはその名の通り時間に関係したチャンネルモディファイヤです。

下の画像は砲台が出てくるアニメーションを設定した後に、Time Offsetを使用してアニメーションの再生速度を制御したものです。メカの変形アニメーションの速度をカットごとに変えたい場合に、リグとして組んでおくと便利に使える気がします。キーフレームは等間隔になるよう設定しておくと、タイミング調節がしやすくなると思います。

 

Time

現在の時間またはフレーム数を出力するシンプルなノードです。何に使うのかイメージしにくいかもしれませんが、毎フレーム値をカウントアップしたい場合や、条件式と組み合わせてタイマー的にパーティクルを制御したりに使用できます。

 

Time Cycler

アニメーションの繰り返し再生を制御するノードです。グラフエディタの「動作」にも同じような設定がありますが、Time Cycler の場合は「完了」の値で繰り返し回数を制御できます。
「オフセット反復」は「入力マトリクス」に対応していなようで、「入力値」から「出力値」を使用した場合に動作するようです。

 

Time Offset

アイテムのアニメーションをオフセットするノードです。残像のようにアイテムが追従するアニメーションを作成することができます。タイプを「定数」にすると、アニメーションの再生速度を制御できます。

単純にアイテムを追従する場合はmodo10.2から追加されてた Simulation Follower の方が加速度がついていい感じになると思うので、アニメーションの再生速度を制御する使い方の方が便利な気がします。
Time Offset で少し残念なのが、マトリクスチャンネルが複数のリンクに対応していないことです。modoのスケマティックは1ノードまでは循環参照を許可しているのですが、位置、回転、スケールのそれぞれをTime Offsetしたい場合は、各チャンネルの数だけTime Offsetノードが必要になります。

循環参照しなくてよい場合は、Matrix Composeを使用して位置、回転、スケールを1つのマトリクスにするといいです。Matrix Compose の「マトリクス入力」はリンク順で計算するの、スケール、回転、位置の順番でリンクする必要があります。

 

Time Warp

カーブを使用してアニメーションを制御するノードです。Time Offset と同じような機能ですが、再生を反転したりカーブで細かな制御ができます。

 

Time Offsetで砲台のアニメーションを制御するのは、Project:Messiahのサンプルファイルを思い出したので作ってみました。modo 12.1からは Driven Actions というアクションの再生速度を制御する機能が搭載されているので、今となってはノードを使う機会は少ないかも知れません。

Modo Tips



 

記事のまとめページ

コメントを残す