リリース早いw
本格的にテキスト書こうと思ったら、国語の弱い私は辞書追加出来ないと意味ない。
http://www.justsystems.com/jp/products/atokpad_iphone/?m=jui22f05
リリース早いw
本格的にテキスト書こうと思ったら、国語の弱い私は辞書追加出来ないと意味ない。
http://www.justsystems.com/jp/products/atokpad_iphone/?m=jui22f05
次世代機のマルチプラットフォーム (PlayStation®3 , Xbox360® , PC)に対応したゲームエンジンを開発。
最新テクノロジーや開発効率にこだわり、ハイスペックな次世代機に対応したゲーム開発システムを構築。
http://hexadrive.jp/index.php?id=12
GUIベースのシステム
・リフレクションによるパラメータ表示
・タスクビューアー
・メモリビューアー
・テクスチャビューアー
・パフォーマンスプロファイラ
・モデル、モーションビューアー
マルチスレッド対応
メモリ管理システム
シェーダー管理システム
COLLADA対応
zlibによるリソースの圧縮展開
ストリーミング対応ファイルシステム
物理シミュレーション(BULLET) 内蔵
なにやら凄そうだと思ったら、カプコンの次世代機看板タイトルを築いたスタッフのようですね。
pixivの使用ツール一覧。
どこからアクセスすればいいのかいつも忘れるのでメモ。
昔こんな感じのゲームと、かなーり昔、実写でこんな感じのスタント、方輪走行やったCMありましたね。
“動く”マインドマップで整理するアイデアプロセッサー
関連性のある他要素が見渡せるように、マインドマップの構造がリアルタイムに変化
http://www.frieve.com/feditor/index.html
おおー、なんか面白そう。
3DCGを始めて半年のハイパー初心者のヲタ女子が師匠に教わりながら、しこしこと5ヶ月で作った個人制作3DCGムービーです。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12101367
凄すぎる((((;゜Д゜))ガクブル
http://www.thomson-canopus.jp/catalog/edius_pro/edius_6_index.php
PhysX Rigid-Body Dynamics、iray Photorealistic Renderer 搭載って、もはや機能が被るとか関係無く全部入れるから好きなの選べ状態ですね。
手段が多いのは良いですが、もっと細かい部分の改善をお願いしたい。
マッスルまであるのか。ブレンダーは何でもありですな~
スカルプトも出来るようですし…
Lagoa Multiphysics搭載
http://www.the-area.com/blogs/marks/introducing_softimage_2011_5_with_lagoa
iPhone OSにソーシャルゲームプラットフォーム Game Center登場。
Game Centerで実現されるのはフレンド管理、リーダーボード、実績、マッチメイク、フレンドの招待……など
http://japanese.engadget.com/2010/04/08/iphone-game-center/
ふむ。PingといいSNSやコミュニケーションツール好きね>海外
もうitunesで買った曲はその場でGuitarHero系のゲームとして遊べるようにしてくださいw
リニアワークフロがデフォで有効になってるようですね。
テクスチャのガンマを自動で除去してくれるとか、物理エンジンには新たにBulletエンジンを採用した物がデフォ装備になる模様。
バージョンアップ内容を見ると、C4Dは完成しちゃってるな~という印象がありますね。
Blur Studio制作。マーベルコミック系のゲームでしょうか?とにかく映像が凄すぎて何がなにやらw
煙のレンダリングにどのくらいかけてんだよ!って感じで凄いリアルなのは良いんですが、
最近のBlurの質感は外連味がなくて物足りなく感じる。
COREには専門のUIデザイナーがいなかったらしいですがw
LightWave vX2 Projectで有名なMatt Gorner氏がInterface DesignerとしてLightWaveの開発に加わったと発表されましたΣ(=゚ω゚=;)
http://www.newtek.com/forums/showthread.php?t=111749
これであのショボーイUIから、クールで実用的なUIになることは間違いないですね。驚きのニュースです。
LightWaveのカラーピッカーとフィルター、Gammaノード。
最近話題のリニアなガンマを得るために使用する模様です。